
鳳本通商店街から、少し足を伸ばせば、楽しいスポットいっぱい!
その中から一部をご紹介!
			

地元の人なら誰もが知る名刹、その歴史は古く、西暦927年成立の延喜式神名帳には「和泉国大鳥郡に大鳥大社」の名が残っていると言われている。境内には樹齢800年を越える根上がりの楠があり、その姿は圧巻!
 
      商店街から北進すると見えてくる鳥居
 
      案内看板も読んでみて
 
      祀られている日本武尊の銅像
 
      根上がりの楠。間近でみるとすごい迫力
世界遺産に登録された仁徳天皇陵と履中天皇陵に隣接する巨大な公園。日本庭園や茶室、池などもあり、のんびりするには最適。
大仙公園の一角にある自転車博物館では、自転車産業の発展と自転車の歴史が分かる多数の資料などが展示されている。
  
 
      古墳に挟まれるようにある大仙公園
 
      日本庭園と平和の塔
 
      大仙陵古墳(仁徳天皇陵古墳)
 
      自転車博物館イメージ
   
  
【出典】おおとりしょうてんがいのほん / 鳳本通商店街振興組合 2021年2月28日 発行
編集・取材・文 / 平井 和哉 (0.1knot)
    
© 2021 鳳本通商店街振興組合 事務局